
代表挨拶
ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
弊社は、「真のリーダーづくり」を目的とした人材アセスメント研修並びに、人材能力開発支援サービスを提供させていただいている企業です。
企業を取り巻く経営環境は、少子高齢化による国内市場の縮減、世界経済におけるキープレーヤーの変遷、情報技術の加速度的な革新が起こっている中、ますます不確実で先行き不透明な事態となっていることは周知の事実かと存じます。こういった時代におきまして企業に求められる喫緊の課題の一つは、未来を創造するリーダーシップを発揮できる人材を育てることではないでしょうか?
しかしながら一方で、企業研修や経営コンサルティングの現場で、組織のリーダーとしての活躍が期待される人材と長年にわたり触れ合う中で、「自分はリーダーのタイプではない」「不向きである」、つまりリーダーシップは持って生まれた資質によるところが大きいという誤解したご意見を幾度となくうかがってまいりました。ここにおきまして、リーダーを必要としている組織と、リーダーシップを磨く術を持ち得ていない人材との間には大きなギャップが生じています。
私どもは、こういった状況に一石を投じるべく、「リーダーシップ“真”技術論」を開発し、真のリーダーづくりのご支援に取り組んでおります。ご一緒させて頂く皆様が、「しっかりとした技術の裏づけを持ってリーダーシップを職場において実践展開する。その結果をできる限り定量的に把握して次なる課題を見出し、リーダーシップの技術力向上にアップスパイラルな循環をつくり出せるようにする」ことを目的とし、そのためのサポート態勢を整えることが弊社の使命と考えております。
是非、皆さまのご支援ご鞭撻を賜りたく宜しくお願い申し上げます。
株式会社日本人材アセスメント協会
代表取締役 宮本一浩
会社概要
|
株式会社日本人材アセスメント協会 |
|
215-0033 |
|
神奈川県川崎市麻生区栗木1丁目12-6-1 |
|
044-281-0570 |
|
044-281-3015 |
|
2002年5月27日 |
|
1,200万円 |
|
代表取締役社長 宮本 一浩 |
|
1.人材アセスメント アセスメント研修・スキル診断・組織診断 2.開発・育成型 研修の企画・実施 階層別研修・スキル開発研修 3.コンサルティング 人事制度・教育体系構築・各種コンサルティング |
|
株式会社NTTExCパートナー 株式会社NTTHumanEX 株式会社星和ビジネスリンク 株式会社日本経営協会 株式会社日本経営協会総合研究所 |
|
横浜銀行 新百合ヶ丘支店 |
関連団体
|
日本人材アセスメント協会 |
|
2015年2月1日 |
|
藤原 正範 |
|
“企業は人なり”の原点に立ち返り、人と人、企業と企業の幅広い交流を通じて真のリーダーづくりと講師とのネットワークづくりを目指します。 わたくし達の活動にご賛同いただける皆様のご参加をお待ちしています。 |
アクセス
Webインバスケット診断
用語「インバスケット」
インバスケットとは、架空の人物になりきり、制限時間の中でより多くの案件を高い精度で正しく処理することを目標とするバーチャル・ビジネス・シミュレーションのことです。
「インバスケット」という言葉自体は「未処理箱」を指し示し、その「未処理箱」に入っている各種の案件を処理していくことが求められるタスクなので、「インバスケット」という名前がついたと言われています。
近年における「インバスケット」
当初は軍事訓練の一環から始まり、後に一流企業などで「管理者」や「リーダー」の教育ツールとして活用されるようになりました。
近年では、官公庁や中小企業でも、教育・研修ツールとしても使われています。
実施方式としては、条件・環境設定と案件が書かれた書類が受験者に渡され、受験者が制限時間内に案件処理を行う(処理の内容を回答用紙に書く)というもの。自由回答式が主流であり、絶対的な正解がないというのもインバスケットの特徴です。
「インバスケット」によるトレーニング
絶対的な正解がなく、問題によって様々な要素を測定することが可能です。また、繰り返すことで総合的なスキルアップが図れる等の理由から、有効かつ幅広い可能性を持ったトレーニングツールとして、各方面で活用されています。